2019年1月7日から一般発売が開始になりました!

詳しく知りたい方は下の記事をどうぞ☆

リュミエリーナ製のドライヤーのなかでは安価ということもあり、口コミや効果が気になっている方も多いのでは?
今回は、
・先に(2016年冬)リリースされている3D Plusとの価格や効果の違いは?
こんな疑問についてお答えしていきます。
レプロナイザー 2D Plusと3D Plus 6つの違いって?【口コミも調べました】
レプロナイザー 2D Plusとは?
そもそもレプロナイザー2dplusは、何が売りのドライヤーなのでしょう?
以下は、リュミエリーナのHPに載っている説明です。
ヘアビューザーより進化した『レプロナイザー 2D Plus』は、特定の振動と波長の組み合わせで『エネルギーの”場”』をプログラミングする最先端の独自技術、バイオプログラミング®を施した特殊セラミックを搭載。
ヘアビューザーExcelleMium2および2DPlusより風量を高めて、レプロナイザー3DPlus同様に乾燥速度が格段に速くなりました。
ビューティパークより引用
ちょっと小難しいですね……。
リュミエリーナが開発した「バイオプログラミング®」という独自技術の説明は、こちらのサイトがとても分かりやすかったです。
上記サイトによると、バイオプログラミング®とは、
1 タンパク質を取り囲む水分子の密度が上がる
2 形状変化を起こしたタンパク質が正常化される
3 遺伝子が活性化されるヘアサロン MINXより引用
これにより、髪の潤いやハリ・コシを取り戻し、根本的な髪質改善効果も期待できるというわけです。
以下のリュミエリーナ社オリジナルの実験動画(使用機器はレプロナイザー3DPlus)を見てください。
この独自技術の力により、レプロナイザーなどのリュミエリーナ製品を使うことで、
- 髪にダメージを与えない
- 使うほどに髪が綺麗になっていく
- 冷風でさらに髪を美しくする
という、普通のドライヤーやヘアアイロンでは有り得ないことを実現できるのですね。
レプロナイザー2D Plusと3D Plus 6つの違い
ここからは、今回紹介しているレプロナイザーの2D Plusと3D Plusでは、どのような点が違うのか比較していきます!
1.バイオプログラミング®の到達点
まず一番の違いは、リュミエリーナ製品全般に採用されている「バイオプログラミング®」という波動の到達点です。
2D Plusをどんなに長く使用し続けても、3D Plusの変化域(バイオプログラミングが作用する領域)まで到達することはできません。
※この情報はリュミエリーナ社の方から直接うかがった内容なので、信用できるものです。
もちろん2D Plusでも髪に良い効果が出ることには変わりないため、これまで普通のドライヤーを使っていたなら十分満足できるはずですよ。
2.価格
2Dと3Dでは、お値段(税抜)がそこそこ異なります。
2D Plus:25,000円
3D Plus:38,000円
13,000円も違うとなると、2Dのほうが魅力的ですね。
どちらも一定の髪質改善効果が期待できるなら、レプロナイザー2Dで妥協しても良いかも・・・。
3.奥行の長さ
次に、奥行きの長さです。
2D Plus:105.6mm
3D Plus:103.8mm
少しだけ、2Dの方が大きいんですね。とはいえ、たぶん持ち比べても分からないレベルでしょう。
4.質量(重さ)
最後は、製品の重さです。
2D plus:709g
3D Plus:722g
大きさは3Dの方が少し小さいのに、重さは3Dが13gも重いんですね。でも、こちらも誤差の範囲です。
5.外観
右上がレプロナイザー 2D Plus、左下は3D Plusです。
フィルターのカバーにあたる部分のデザインが変わっていますね。2Dでは、3Dのようなシルバーのラインはなく、より洗練された印象。
6.フィルター
フィルター網目部分の、目の細かさも変わっています。
レプロナイザー2D Plusのほうが不規則に細かく、ヘアビューザーのフィルターと同じ網目をしています。
レプロナイザー2DPlusのフィルター
このフィルターを介して空気を吸い込み、強力な風を生み出します。
レプロナイザー2DPlusと3DPlusの仕様を比較
レプロナイザーの価格やスペックなどは、下表を参考にしてください。
![]() |
![]() |
|
製品名 | レプロナイザー 3D Plus | レプロナイザー 2D Plus |
型名 | REP3D-G-JP | REP2D-G-JP |
価格 | 38,000円(税抜) | 25,000円(税抜) |
電源 | AC 100V 50/60Hz | AC 100V 50/60Hz |
消費電力 | 1,200W (AC100V) | 1,200W (AC100V) |
温風温度 | 約110℃(周囲温度30℃の場合) | 約110℃(周囲温度30℃の場合) |
安全装置 | 温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
電源コード長 | 2.6m | 2.6m |
サイズ | 高さ228.9×幅233.5×奥行103.8mm (ノズルを除く) |
高さ228.9×幅233.5×奥行105.6mm (ノズルを除く) |
質量 | 約722g(ノズルを除く) | 約709g(ノズルを除く) |
付属品 | ノズル(1個)・フィルター(2枚) | ノズル(1個)・フィルター(2枚) |
ちなみに上記の付属品のほかに、手のひらサイズの説明書も同封されています。
フィルターは、コードと一緒に本体下部に入れられているため、取り出し忘れのないよう注意しましょう☆
【口コミから調査】レプロナイザー2Dplusと3Dplus 効果に違いはあるの?
レプロナイザー2D Plusは発表してから日が浅いため、確実に正規品の口コミだと断定できるものがまだありません。
ただ、「2Dを使ってみた」と言っている方の感想を見てみると
- 髪がツルツルになる
- 3Dと2Dどちらを買うか迷ったけど、安い2Dを購入。十分効果を実感できるから大満足!
- 愛用していたヘアビューザーから2Dに買い替えてみた。ヘアビューザーよりも風力があって髪の指通りも良くなった!
というような内容が多く、正規品かどうかは置いておいて、みなさん概ね満足されているようですね。
2Dと3D 風量に大きな違いがある?
レプロナイザーの旧製品ともいえるヘアビューザーに関しては、2Dと3Dで風量に大きく変化があったことを考えると、
3D Plusより13,000円も安価な「レプロナイザー 2D Plus」は、ヘアビューザーよりは風量が強く、レプロナイザー3D Plusよりは弱いと予想されます。
つまり風量は
レプロナイザー3D>レプロナイザー2D>ヘアビューザー
ということです。
そもそもヘアビューザーだって、
多くの美容師さんから「風量がすごい!」と言われていたのですから、お高い3DPlusを買わずとも、今回発表されたレプロナイザー2D Plusで十分かもしれませんね。
レプロナイザー 2D Plusは保証延長ができる
こちらのレプロナイザー2DPlus、基本的な保証期間は6ヶ月とやや短め。
しかし、Web上で製品登録を行うか、製品に同封された「延長申請ハガキ」を返送することで、保証期間を1年6ヶ月に延長可能です。
27,000円もする高価なものなので、1年も保証を長くできるのは有り難いですね。購入したら面倒がらずに、ささっと手続きを行いましょう。
レプロナイザー2D Plus 買うなら正規品を!
ここまで紹介してきたレプロナイザー 2D Plus、実はまだ販売されていません。
2018年1月17日より、とうとう販売開始されました!
ニセモノも出回っているようなので、注意してくださいね☆
税込で40,000円以上もする「レプロナイザー 3D Plus」を諦めていた方にとっては、27,000円(税抜)で買える2Dはかなり魅力的なはず。
なお、最近人気になったリュミエリーナ製品には、偽物も多く出回っているため、必ず認証正規販売店で正規品を購入してくださいね☆
関連記事:【口コミ】ヘアビューロンの偽物 ホントに出回ってるの?
リュミエリーナのドライヤーは他にもあります
ちなみに、リュミエリーナ製のドライヤーは他にもいくつか発売されています。
以下もぜひ参考にしてくださいね♪
追記:平成30年10月現在、ヘアビューザーは製造販売が中止されています。
ヘアビューザー エクセレミアム 2D Plus プロフェッショナル
価格:33,000円(税抜)
レプロナイザー2Dplusと3Dplus の違いまとめ
美髪は女子の永遠のあこがれ。
確かにレプロナイザーはどちらも3万円前後と安くはないお値段ですが、そこそこの値段のドライヤーでは決して買えない
・「髪がキレイだね」って言われる
・同年代に比べてサラツヤ髪で若く見られる
そんな生活が手に入るのですからそれなりのお値段でも納得です。
ぜひあなたも正規品のレプロナイザーを手に入れて、いままでとはまったく違った日常を体験してみてくださいね☆
関連記事:【2018年最新】正規品のヘアビューロンを買う3つのポイント
ここまでお読みいただきありがとうございました♡

コメント