instagramの美容系アカウントや芸能人が、こぞって紹介している高級美容機器、ヘアビューロン。
このブログでは開設当初から、
「でも偽物も出回っているから気を付けて!」
といった内容を中心に、皆さんへお伝えしてきました。
詳しくは以下の記事をご参照ください。 関連記事:【口コミ】ヘアビューロンの偽物 ホントに出回っているの? |
今日は、「初めてヘアビューロンを買いたいんだけど、ストレートとカールどっちが良いのかな…?」
そんなあなたの悩みを解消すべく一緒に考えていきます!
ヘアビューロン どっちを買うべき?【ストレート?カール?】
ヘアビューロンのカールとストレートどちらも魅力的ですが…
やはり高級品。
とりあえずはどちらか1つの購入になりますよね(きっと)。
そこでまずは、当サイトが出した結論からお伝えします。
どちらにしようか迷っている方にオススメなのは、断然ストレートアイロンです。
その理由は
- まっすぐ
- ワンカール(内巻き・外ハネ)
- 波ウェーブ
の3種類のスタイリングが可能ですし、初心者にも簡単に使いこなせます。
やはりコテは玄人向けな印象……。
カールと比べてラインナップが少ないですが(2Dがない)、失敗したくないならストレートアイロンのほうが安心です!
それでは、ここからはヘアビューロン(ストレート・カール)についてさらに詳しくみていきましょう。
ヘアビューロンって何?【ストレート・カール】
各種の説明に入る前に、そもそもヘアビューロンとはどんなヘアアイロンなのか、簡単に説明していきます。
ヘアビューロンとは
ヘアビューロンとは「株式会社リュミエリーナ(LUMIELINA)」で開発された製品。
リュミエリーナは日本の企業ですが、今では韓国やアメリカにグループ企業まであるほど。とても勢いのある会社です。
ヘアビューロンには、「バイオプログラミング®」という独自のセラミック技術が使われており、180℃の高温でも髪を傷めないという、これまでの常識を覆すヘアアイロンとして、多くの女性から支持されています。
髪質改善もしてくれる?!
ヘアビューロンは髪を傷めないだけでなく、使うほどに髪質を改善する効果も期待できます。それには、独自技術「バイオプログラミング®」が関係しています。
バイオプログラミング®とは
バイオプログラミング®は、簡単にまとめると以下のような仕組みになっています。
- タンパク質を取り囲む水分子の密度が上がる
- 形状変化を起こしたタンパク質が正常化される
- 遺伝子が活性化される
青山 原宿 表参道 銀座 美容室 美容院 ヘアサロン MINXより引用
この革新的な技術のおかげで、使えば使うほど髪がきれいになるという、ウソのようなヘアアイロンを作り出しているのです。
実際にヘアビューロンを導入している美容院でも、「ヘアビューロンを使った方が髪が潤う」、「毛髪にハリやコシが出てくる」と絶賛されていました。
ヘアビューロン ストレートアイロン 4つの特徴
それでは、ヘアビューロン【ストレートアイロン】の特徴について見ていきましょう。
ストレートの特徴1:4万円以上する高級美容機器!
ヘアビューロンのストレートアイロン。
最も安い【3D Plus】でも税込38,500円。
【4D Plus】はさらに1万円お高い、税込49,500円。
さらにさらに、2021年2月発売予定の【7D Plus】は税込71,500円!
他社製品なら物によっては3,000円ほどで買えることを考えると、
ちょっと目がくらむようなお値段ですね…(笑えない)。
ただ、この高価格にはちゃんと理由がありますのでご安心を!
ストレートの特徴2:電源OFFの状態でも効果あり
ヘアビューロンには特殊なセラミック技術が使われており、なんと電源を切った状態で髪を滑らせるだけで、髪をある程度まっすぐにすることができます。…すごい!
電源OFF状態による使用後の仕上がりは、以下の記事でチェックできます! |
上記の記事によると、毛先のばらつきはあるものの、冷たい状態のヘアビューロンを髪に滑らせるだけで、確かにツヤが増しています!
ストレートの特徴3:毛先のワンカールが綺麗にできる
ヘアアイロンによっては、髪に当たる金属部分が角張っており、毛先のワンカールが不自然になってしまうことがありますよね。
ヘアビューロンなら、そんな心配はご無用です。
セラミック部分の裏側、白いところが丸くなっていて熱を持つため、毛先のワンカールや波ウェーブも、自然なフォルムで作り上げることができます。
また、40℃の低温でもそれなりにクセが付くため、カールさせたいところに長時間ヘアアイロンを当てすぎて髪がチリチリ……なんてこともありません。
ヤケドには要注意
何をいまさら……という感じですが、ストレートアイロンでもカールが滑らかできるのがヘアビューロンのメリットですが、それがデメリットになることも。
髪をまっすぐにする際はあまり必要ないかもしれませんが、ワンカールするときってアイロン本体の先の部分に、空いてる手を添えませんか?
ヘアビューロンのストレート、その添える部分にあたる箇所も高温になるのです。
カールアイロンの場合は先端にカバーがあるので、そういった心配はありません。この部分を持って、しっかりとカールを付けたい場合は、カールアイロンのほうが向いているかもしれませんね。
短い前髪に使う場合も、おでこのヤケドには要注意です。
ストレートの特徴4:使い心地を考えた設計
このストレートアイロンは、髪を挟んだときに滑りやすくなるよう、1ミリの隙間ができるよう設計されています。
そのおかげで、使いやすいだけでなく、摩擦が減る分髪に与えるダメージを軽減できます。
まれに髪がはさまる可能性も
ただ、この隙間に髪がはさまって、時折痛い思いをする可能性があります。以下は、楽天市場で見かけた口コミです。
力を入れた状態でアイロンを通すと先端の部分を掴んだ髪が引っ張られて、引き抜く時ブチブチッと音がする場合もあります。
楽天市場みんなのレビューから引用
他にも、美容院で施術に使う場合、髪が挟まってしまわないよう気を付けて使っているという話を聞きました。
楽天市場で販売されている本物のヘアビューロンに関する口コミで、そういった内容は1件しか見当たらなかったため、そこまで気にしなくても良いかもしれませんが……念のため!
ヘアビューロン ストレートのメリット・デメリットまとめ
ストレートアイロンのメリット・デメリットをまとめてみましょう。
メリット
- バイオプログラミング®で髪質改善できる
- とにかく髪が傷まない
- 縮毛矯正が必要なくなるor施術の回数を減らせる
- 電源OFF状態や低温でもうねりくらいは抑えられる
- ワンカールや波ウェーブが綺麗にできる
- 摩擦が少なく髪を傷めづらい
デメリット
- 一般的なヘアアイロンよりかなり高価
- グリップ(持つ場所)以外は高温になるためヤケドしやすい
- 1ミリの隙間に髪がはさまる可能性がある
本物(正規品)のヘアビューロン ストレートを買うには?
カールの記事を読む前に正規品が買えるショップを知りたいのなら、
ここから最後の章、『本物(正規品)のヘアビューロンを買うには?』まで飛べます。
ヘアビューロン カールアイロン 4つの特徴
次はヘアビューロンカールの特徴を見ていきましょう。
カールの特徴1:3つのグレード×2つのtypeで6種類存在する
まずカールアイロンには太さ26.5mmのS-typeと、34mmのL-typeの2種類が存在します。
人気雑誌『MAQUIA』のネット記事で比較している画像
MAQUIAより引用
太さについては好みなので何とも言えませんが、Lの方がよりふんわりした印象で、ロングの方には断然おすすめです。
そしてストレートアイロンとは違い、【2D Plus】【 3D Plus】【 4D Plus】の3つのグレードがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
2D Plus | 3D Plus | 4D Plus |
25,000円 | 35,000円 | 45,000円 |
2DPlusは25,000円で、ストレートアイロンと比べると、1万円リーズナブルになっていることを考えると、とても魅力的ですね。
カールの特徴2:何回でも巻き直せる
カールアイロンの一番の魅力は、なんと言っても髪を巻き直せるというところ!
普通、ちょっと上手くいかなかった部分を巻き直すと、髪にまとまりがなくなったり、チリチリもしくは髪がハリガネみたいに硬い質感になったりしてしまいますよね。
ところがヘアビューロンなら、高温で巻いても髪が痛まないだけでなく、巻き直したところも違和感なく綺麗にカールしてくれます!
スタイリング剤や髪を濡らすなどのひと手間も不要。
むしろバイオプログラミング®のおかげで巻くほどにキレイになり、長時間カールが持続してくれるという特典付き……。
ただ真っ直ぐにするだけのストレートアイロンに比べて、経験や技術が必要な巻き髪。それが失敗しても何度でもやり直せるのは、かなり嬉しいポイントですよね。
コテで巻くのが苦手な人でも、ヘアビューロンのカールアイロンなら安心して使うことができます。
髪がはさまって抜けてしまう?!
ただ、カールアイロンの正規品に関する口コミを見ていると、以下のような声も少し見られました。
ツヤが出て髪も痛まないので、いいアイロンだと思います。
ただ、持ち手と巻く部分の間にある隙間に、毎回髪の毛がはさまります…何本抜けたか分かりません。
楽天市場みんなのレビューから引用
挟まってしまうとなかなか取れず、髪を切る羽目に…とのレビューもあったため、この点については注意した方が良いですね。
カールの特徴3:カール部分がしっとりふわふわになる
普通のコテで髪を巻くと、やり方によってはケバい印象になってしまいませんか?髪がぶわっと広がりすぎて、ライオンのようになってしまうこと、私はあります(笑)
ヘアビューロンのカールアイロンなら、髪の水分を逃さずに巻けるため、髪が無駄に広がったり静電気が起きたりすることもありません。
設定温度は、40℃から180℃までの7段階に対応。
200℃近い高温じゃないとカールの持ちが悪いイメージですが、ヘアビューロンなら140℃くらいでも、余程ハードなスケジュールでなければ、1日通してふわふわの巻き髪をキープできます。
カールの特徴4:先端にカバーがあり巻きやすい
コテの種類によっては先端に持ち手がないorカバーはあるが熱くて持てないことがありますよね。
ヘアビューロンは、S-type・L-typeともにグレーのカバーが付いており、スイッチを入れても熱くなることはありません。
髪を挟む力が弱いとの声も……
以下のような口コミも見られました。
他社製品と比べて髪を挟む力が弱く、前髪などの短い部分は巻きづらいです。
挟むグリップを下から上へ持ち上げるなど、工夫すれば上手く巻けるものの改善してもらえると嬉しいです。
楽手市場みんなのレビューより引用
巻き方を工夫するか、慣れてくれば問題ないとの声もありましたが、ゆくゆくは改善してもらえると助かりますね。
ヘアビューロン カールのメリット・デメリットまとめ
カールアイロンのメリット・デメリットをまとめてみましょう。
メリット
- ストレートアイロンより1万円以上安くい(2Dplusの場合)
- 太さによって印象を変えられる
- 何も付けずに何回でも巻き直すことができる
- カール部分のツヤが増す
- 低温でも長時間巻きがキープできる
- しっとりふわふわな巻き髪になる
デメリット
- 髪がはさまって抜けてしまうことがある
- 髪を挟む力が弱いためコツがいる
- 思ったより重く感じる
- 太さ(26.5mmと34mm)が極端
本物(正規品)のヘアビューロンを買うには?
ヘアビューロンには偽物が存在するため、購入の際は必ずリュミエリーナの「正規販売店」を利用しましょう。
正規品でなければ、故障した際などの保証が受けられませんのでご注意を!
リュミエリーナの直営点である『バイオプログラミング公式ブランド』なら100%正規品で安心ですし、他の店舗と違って8種類すべてそろっているのでおすすめです★
ヘアビューロンのニセモノに関する情報は、以下の記事をお読みください。

P.S:この記事をお読みの方には、以下の記事もおすすめです。

本物のヘアビューロンを買って、2021年コロナに負けず自分磨きを頑張りましょ💗
コメント